中古マンション購入|間取り!田の字型の間取りのメリットデメリット

不動産

マンションにはワイドスパン型やセンターイン型など、さまざまな間取りがありますが、最も一般的なタイプは「田の字型」と呼ばれるものです。

この間取りは、水のトラブルが少なく、採光性も非常に高いため、住みやすいとされています。

他の間取りと比較しながら、田の字型のマンションの特徴とメリット・デメリットについて説明します。

間取りの特徴とメリット

「田の字型」とは、部屋のレイアウトの一種であり、その形状が漢字の「田」のように、十字に区切られているものを指します。

具体的には、入口から入るとまっすぐな廊下が広がり、その両側には独立した部屋が配置されていて、奥にはリビング・ダイニングスペースがあります。

また、入口とは反対側にはバルコニーやベランダなどがあることが一般的です。

このようなレイアウトを持つ部屋を「田の字型」と呼びます。

低価格かつ物件数が多い

田の字型マンションは、建築プランが統一されているため、建物の設計と建築費用を効率的に抑えることができます。

そのため、他の間取りと比較して価格が比較的低い傾向にあります。

さらに、田の字型の間取りは非常に一般的であり、多くの物件が存在しているため、選択の幅が広いという利点があります。

また、田の字型マンションはリノベーションされた物件も多くあります。

例えば、リビング・ダイニングに隣接する部屋との間仕切りを取り払って、より開放的な空間を作った物件などがあります。

このようなバリエーション豊かな間取りは、さまざまなライフスタイルやニーズに対応できるため、魅力的な選択肢となります。

水のトラブルが少ない

キッチンやバスルーム、トイレや洗面所など、水回りの設備が一箇所に集中している場合が一般的です。

これにより、水回りのメンテナンス作業が簡単になる特徴があります。

例えば、配管の点検や修理、水漏れの対処などを行う際に、一か所にまとまっているため、作業が効率的に行えます。

さらに、水のトラブルが少なく、維持管理にかかるコストも抑えられるので、メリットとして挙げられます。

採光性が高く換気がしやすい

田の字型のマンションは、建物自体が四角形に配置されており、中央に広い共有スペースがあります。

各部屋は外に面しているため、部屋には多くの窓があります。

この特徴により、自然光がたくさん入り込み、明るい室内環境を作ることができます。

また、窓を開けることで風通しが良くなります。

風が建物の中を通り抜けることで、部屋の中の空気が入れ替わります。

これにより、じめっとした空気が抜けて、新鮮な空気が常に流れるようになります。

特に夏場など、暑い時期には、窓を開けて涼しい風を取り入れることで、快適な環境を作ることができます。

さらに、窓を開けることにより、換気も簡単に行うことができます。

キッチンやバスルームなど、特に湿気の多い場所では、適切な換気が必要です。

田の字型のマンションでは、多くの窓があるため、換気扇だけでなく、窓も開けることで湿気を逃がすことができます。

これにより、カビや悪臭の発生を防ぐことができます。

田の字型のマンションは、窓の多さと開放感を活かした利点があります。

明るい室内環境や良好な風通し、効果的な換気を実現することができるため、快適な生活を送ることができます。

部屋の独立性を保ちやすい

田の字型のマンションは、中央に設けられた廊下を介して各部屋が別々の空間として配置されています。

この配置のメリットは、各個人が独立した空間を持つことができる点です。

例えば、共働きのご夫婦がそれぞれ専用の仕事部屋を持ったり、子供部屋として利用したりすることができます。

このような使い方によって、家族の個別のプライバシーを確保することができます。

間取りの特徴とデメリット

上記の文章の意味をそのまま伝えると、田の字型の間取りは他の間取りに比べて住みにくいと言われることがあり、特にグレードの高いマンションでは採用されていないということです。

田の字型プランは、リビングルーム(またはダイニングスペース)、キッチン、そして寝室がそれぞれ個別の部屋として配されるプランのことを指します。

このプランの利点としては、家族がそれぞれのプライバシーを保ちながら暮らせるということが挙げられます。

また、部屋ごとに壁があるため、家族の活動音や臭いを遮断できるため、生活の質を向上させることができます。

共用廊下側のプライバシーが悪い

共用廊下に面した玄関側の部屋では、プライバシーに関する問題があります。

通行人が室内を見ることができるため、プライバシーが低下してしまいます。

また、通行人による騒音も気になるかもしれません。

このような理由から、窓を開けることが難しくなり、部屋の明るさや換気の良さを活かせなくなります。

そこで、窓を開けたままでも目隠しをするために、ブラインドや他の窓の調整器具を使用することをおすすめします。

これにより、室内のプライバシーを保護しながら、光を取り入れたり、風通しを良くしたりすることができます。

廊下の面積が広い

田の字型のマンションでは、廊下が広い面積を占めているため、各部屋の空間が制限され、専有面積が広くても狭く感じることがあります。

さらに、収納スペースが限られているため、物を整理しにくく、部屋の快適さが損なわれる可能性もあります。

家庭内でのコミュニケーション時間の減少

先述の通り、田の字型マンションは各部屋が独立しているという利点があります。

しかし、一方では各部屋の独立性の高さが、コミュニケーションを重視する人々にとってはデメリットになるかもしれません。

それ故、家族間のコミュニケーションが減少する可能性があることに留意しておましょう。

エレベーターや階段の数に限りがある

田の字型マンションは、建物の設計段階で重視されるのは、コストパフォーマンスです。

そのため、エレベーターや階段の数は比較的少なくなっています。

一つの共用廊下に多くの住戸が面しているため、エレベーターが混雑することがあります。

その結果、通勤や外出の際に不便を感じることもあるかもしれません。

ただし、エレベーターや階段が少ないことには、メンテナンス費用を抑制できるメリットがあります。

エレベーターの交換費用は、一基あたり約1,000万円もかかる場合もありますが、台数が少なければその費用を抑えることができます。

その結果、管理費や修繕積立金などの費用を抑えることができます。

その他のマンションの間取りプラン

田んぼの形以外にも、「広めのスパンがあるタイプ」や「中央に玄関が配置されたタイプ」など、マンションには人気のある間取りがあります。

「ワイドスパン型」のメリット・デメリット

ワイドスパン型とは、バルコニーの幅が広く取られた間取りのことです。

この間取りのメリットは、部屋が7〜8mもの広いバルコニーに面しているため、室内が明るくなり、広々とした空間になることです。

また、廊下の面積が少ないため、各部屋の広さが広がり、快適な生活空間を実現できます。

一方で、各部屋の独立性が低くなり、他の部屋からのプライバシー保護が難しくなるというデメリットもあります。

また、窓の面積が大きいため、断熱性が低下しやすく、二重窓などの対策が必要となる場合があります。

さらに、ワイドスパン型のマンションは数が限られているため、希望の物件を見つけることが難しくなります。

また、田の字型と比較すると価格が高くなる傾向があります。

これは、採光性や居住性に優れたワイドスパン型の特徴が反映されたものでもあります。

要するに、ワイドスパン型は広々とした空間を提供し、明るい室内環境を実現する一方、プライバシーの保護や断熱性の問題には対策が必要な間取りです。

また、希望の物件を見つけることが難しく、価格も高めになる傾向があることも覚えておいてください。

「センターイン型」のメリット・デメリット

センターイン型とは、玄関が建物の中央に配置され、部屋がその左右に並ぶレイアウトのことです。

一般的には高級なマンションで多く見られ、部屋の両側にはバルコニーがあります。

この配置によって、部屋全体が明るく開放的な印象を受け、風通しも良好です。

廊下や通路が短くて済むため、居住性に優れています。

ただし、センターイン型の物件は家賃や物件価格が高い傾向にあります。

また、このようなレイアウトの物件は数が少ないため、条件に合った物件を見つけるのが難しいこともあります。

希望に合ったセンターイン型の物件を見つけるためには、時間や労力をかける必要があります。

センターイン型の間取りは、生活において特に重要な要素であるため、慎重に選ぶ必要があります。

その一方で、将来的な住み心地や快適さを考慮すると、センターイン型の物件は魅力的な選択肢となることがあります。

まとめ

先述のように、田の字型のマンションには、個々の部屋の独立性が非常に高く、各部屋が比較的狭いという特徴があります。

そのため、子供が独立して生活するようになった場合、空き部屋が発生することがあります。

また、各部屋が設けられているため、リビングダイニングなども壁で区切られる傾向があり、部屋全体が閉鎖的な雰囲気になるかもしれません。

そこで、田の字型マンションを検討している方々にとって、間取りに迷いを感じることもあるでしょう。

しかし、リノベーションの選択肢も考慮に入れてください。

リノベーションによって、各部屋の壁を取り払い、間取りを変更することで、開放的な空間を作り出すことができます。

また、生活動線も変えることができるため、より快適な住環境を手に入れることができます。